先日、手持ちのノートPC、Lenovo V15 Gen 4 AMD を立ち上げると
システム管理ソフト Lenovo Vantage の自動アップデートが起動し
BIOS のアップデートがかかりました。しかし、アップデートには
失敗し、エラーメッセージのダイアログが大量に表示され、再起動待ちに
なるという症状に遭遇。自分の環境だけで起きている問題なのか
気になったので、某、価格比較サイトで質問してみたところ、以下の
記事の紹介がありました
Lvenovo ThinkPadシリーズのBIOSアップデートに失敗する不具合 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/lenovo-thinkpad-fails-to-update-bios-issue-2025.html記事によると Windows のアップデートの更新に BIOS アップデートが
対応していないので、対応した BIOS のリリースが予定されている
との話なので、一週間ほど様子を見ていましたが一向にリリースが
ありません
そこで、Lenovo のサポートに問い合わせてみると、BIOS の設定を
デフォルトに戻して Windows Update を行ってみてくれという
言っちゃ悪いが適当な返答。それで駄目ならリペアセンターで修理を
しますよという、面倒な話
問題の PC の出荷時のバージョンは Win11 24H2 で、23H2 を
クリーンインストールして使っていた事もあり、それが原因の可能性の
疑いがあったので、予備の SSD に入れ替えて 24H2 をクリーンインストールして
検証してみました
クリーンインストール後に 2025年3月の 24H2 向けの累積パッチ
KB5053598 をスタンドアロンインストーラーで適用し、BIOS のアップデート
(mscn20ww.exe)を行ってみるとアップデートに失敗。そこで、再度
24H2 をクリーンインストールし累積パッチを適用しない状態で BIOS の
アップデートを行ってみると記事の情報通り、問題になる更新前の状態
なのでアップデートに成功しました
つまり、今回の BIOS のアップデートが Windows の更新に対応していないのが
原因で、更新に対応したものをリリースすれば済む話。なので、その事を
Lenovo のサポートに問い合わせてみたのですが返答は…
> BIOSのアップデートにつきまして、ご報告いただき、ありがとうございます。> 貴重なご意見ありがとうございます。> いただいたご指摘は、サービス向上のために関連部署と共有し、> 品質向上に努めさせていただきたく存じます。> また、何かございましたら、スマートセンターまで、ご連絡を> お待ちしております。> 今後とも、弊社製品への変わらぬご愛顧をいただきますよう、> なにとぞよろしくお願い申し上げます。という、なんとも煮え切らない返答。対応 BIOS をリリースせずに
そのまま乗り切ってしまうつもりの Lenovo なのでしたとさ…
